大人になった虐待経験者
最近の心愛ちゃんや一年前の結愛ちゃん、悲しい虐待のニュースが続きます。
優しい名前をつけてくれた保護者によって拷問されて殺される子どもが後をたたない。
親のことを保護者というくらいなのだから、その役割が破綻している家庭には介入して子どもを保護することができるように、1日でも早くシステム化してほしい。
人生をねじ曲げる虐待の後遺症
虐待を経験してきた人はマイナス要素を抱えてのスタート。
自分や周囲の経験者もそれぞれ違うので一概にとは言えませんが、多くが自己肯定感が乏しい、刹那的な生活、心のバランスが崩れた時の支えがない状況など、世間の普通レベルの初期装備を持っていないなと感じます。
私が辛いと思うこと
私自身が困ったと思うことは、安定する環境を手に入れることに対して不安や、罪悪感、自己否定に感じることです。当たり前にできている人を羨むのに、いざ自分の目の前にチャンスが来ても逃げてしまう。
自分の判断が子どもの将来に影響するのに…
最善を与えられないことに対する悔しさ。
もうこうなってくると虐待云々ではないのだろうけど。なんかあれば、根本を探ろうとする浅ましさ。うわぁ、自分面倒なやつ、ってなって思考停止。
あかん、あかん。
一番の後遺症は素直になれないことかもしれないなぁ。